補償業務管理士検定試験Wiki* なんでも掲示板

1256115
人目の訪問です

なんでも掲示板

<当Wikiとまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。>

共通科目口述試験について - ぶーぶ

2019/05/30 (Thu) 10:52:35

こんにちは!
これから共通科目の勉強を始めていこうと思うのですが、
共通科目での口述試験ではどのようなことを聞かれるのでしょうか?実務経験も少なく何を聞かれるのか不安で仕方ありません。

Re: 共通科目口述試験について - みぃ

2019/05/31 (Fri) 09:08:31

おはようございます。
共通科目の内容は補償業務管理士の一般事項なので、深くは聞かれなかったです。

それよりも、今回共通の他に専門科目を受けている又は免除申請されている思いますので、その専門知識は主に聞かれるのではないでしょうか?
また、口述申し込みの際に記載した経験業務の内容は必ず聞かれますので、業務の流れ(打合せ~調査~納品)までのプロセスや、問題点等を抑えておいたほうが良いと思います。

Re: 共通科目口述試験について - ぶーぶ

2019/05/31 (Fri) 09:17:03

ありがとうございます。
コースⅠでの試験に挑戦しようと思っています。
共通科目のみ受験しようと思うのですが、みなさん専門科目の方も一緒に取られる方が多いのでしょうか?

Re: 共通科目口述試験について - みぃ

2019/05/31 (Fri) 10:37:20

共通科目のみの口述試験というのは知りませんでした。(無知ですみません)

皆さん大体共通+専門だと思います。
例えば共通試験+専門(物件)で初めて補償業務管理士(物件部門)と名乗れるかと思います。また、翌年からは残りの専門のみを受験していき部門を増やしていく流れだと。。


頑張ってくださいね!

Re: 共通科目口述試験について - ぶーぶ

2019/05/31 (Fri) 10:54:30

今回初めてで何もわからなく不安で
ありがとうございます!
自分なりに頑張ってみようかと思います!

Re: 共通科目口述試験について - tk@管理人

2019/05/31 (Fri) 17:16:10

こんにちは。
今回初めての受験ということですが、共通科目のみ受験しても他の国家資格等を持っていなければ補償業務管理士になることはできません。
共通科目+(測量士、測量士補)で土地調査部門
共通科目+(建築士)で物件部門、事業損失部門 等

上記のような国家資格等を持っていなければコースⅠで共通科目と専門科目を受験。
国家資格等を持っていればコースⅡで共通科目のみ受験。
すでに補償業務管理士であればコースⅢの専門科目のみ受験。

となっています。
詳しくは、補償コン協会のHP、または当Wikiページの左側メニュー「試験概要」をご覧ください。

Re: 共通科目口述試験について - ぶーぶ

2019/05/31 (Fri) 17:54:13

管理人さんありがとうございます。
共通科目+専門科目で受けたいと思います。
ありがとうございました!!!

Re: 共通科目口述試験について - たるパパ

2019/05/31 (Fri) 18:23:35

 私が、二十数年前に共通科目+国家資格(測量士)で土地調査部門の口述試験を受験した時に、現在の記憶に残る部分について参考までに記載します。
先ず、提出した書類の内容等について質問されました。
・会社の概要(社員数、会社での立場(役職等))
・受験の動機、持っている資格
・会社での業務執行体制及び業務チェック体制
・発注者への要望等
経歴書に記載した業務について
・業務概要等
・詳述した業務についての質問
 業務位置、内容、問題点の対処法
私の例
高速道路用地業務を行っていますが、道路は開通しましたが。
砂防ダムの用地測量を行っていますが、現場は、急斜面ですか。又、そんな急な斜面に若い社員を連れて行って、仕事が嫌いになりませんでしたか。
地すべり地区の業務がありますが、境界が動いているとかは、ありませんでしたか等
問題点については、砂防ダムの用地測量において対象地が広大地(ゴンドラに乗車して立会に行く必要あり)で、地権者、発注者との協議により、買収となる部分等を測量して、一筆全ての測量及び表示をしない事で対応した等
 
受験部門に対する一般的な事項
・相続について
 等の質問事項です。

担当する試験官により、和やかな面接になるか、冷や汗をかくような面接になるかは、その時のお楽しみです。
私の時は、非常に優しい試験官でした。同じ日に受験した同僚は、面積や境界辺長に対する制限等の質問をされて非常に厳しい試験官でしたと言っていました。

長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。。

Re: 共通科目口述試験について - ぶーぶ

2019/06/03 (Mon) 09:17:48

管理人さん

返事遅れました。
具体的に教えていただきありがとうございます。

口述試験なので堅苦しく難しい質問をされたらどうしよう。
と思っていましたが、和やかな試験官さんもいることが分かったので少し安心しました。
質問をされたらしっかりと自分なりに答えて厳しい試験官に当たったとしても和やかな雰囲気に持っていけたらいいと思いました。

口述試験があり、受けたくないと正直思っていましたが、
このサイトを見つけて意見を聞けて良かったと思います!

またわからないことたくさんあると思うので
ぜひ教えていただけたら幸いです。

ありがとうございます。

Re: 共通科目口述試験について - 風車

2019/06/03 (Mon) 15:41:31

ぶーぶさん、脅かすようで申し訳ありませんが、コースIだと厳しく聞かれる場合もあります。また、時間も50分前後になりますので十分に対策された方が良いかと思います。
質問される内容は、概ね口述試験対策に皆さんが書かれているとおりです。
また、実務経験が少ないとのことですが、あいまいな回答や補償理論と異なる処理を回答すると炎上することもあるので、業務経歴に書く実務に紐づく理論はきっちり説明できるようにしておくと良いと思います。

長文すいません。

Re: 共通科目口述試験について - ぶーぶ

2019/06/04 (Tue) 08:58:05

たるぱぱさんでしたね><
具体的に教えていただきありがとうございます!!

Re: 共通科目口述試験について - ぶーぶ

2019/06/04 (Tue) 09:03:08

風車さん

ありがとうございます。
50分もですか!!
想像以上に長いですね汗

しっかり勉強をして答えられるようにしたいです。

Re: 共通科目口述試験について - pap

2019/06/07 (Fri) 09:12:44

合格率34%と大きく易化しましたね。
余剰な数は口述で削ると予想。
お~怖ぁ(ll゚д゚)

Re: 共通科目口述試験について - オクト

2019/06/07 (Fri) 18:23:42

間違いなく絞ってくるでしょうね。
最終的な合格率は20パーあたりに持っていくかと。
まずは筆記の得点でふるいにかける。
ぎりぎり30問で通過した人には厳しい戦いになりそうですね。

Re: Re: 共通科目口述試験について - のだっち

2019/06/07 (Fri) 18:35:17

えっ まじっすか?

Re: 共通科目口述試験について - MM

2019/06/07 (Fri) 23:49:01

筆記の合格率が高かったからといって口述で絞るようなことは無いと思います。
コース2の口述合格率は毎年90%台中盤です。
また筆記がギリギリだったからといって口述で落ちやすいということも無いはずです。

Re: 共通科目口述試験について - pap

2019/07/12 (Fri) 16:07:51

口述試験、来週からですね。
私はコースⅡの土地調査部門で、提出した業務内容の記憶を呼び起こしているところです。
併せて体験リポートを参考にしようと目を通して唖然としました。
こんなマニアックな質問されてもまともに答えられない。
気合の三連休になりそうです。

Re: 共通科目口述試験について - 長曾我部

2019/07/17 (Wed) 08:35:59

本日、口述試験です。
受けられる方お互い頑張りましょう。

Re: 共通科目口述試験について - pap

2019/07/18 (Thu) 11:44:07

ひどい出来でした。
この雪辱は来年!

Re: 共通科目口述試験について - たるパパ

2019/07/25 (Thu) 19:24:38

昨日田舎から試験会場近くのホテル(徒歩10分)に一泊して本日、口述試験を受験してきました。一瞬青くなるような質問もありましたが、概ね答えられたので、私個人の感じとしは、大丈夫かと思います。明日受験する人頑張って下さい。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.