なんでも掲示板
<当Wikiとまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。>感想戦 - 風車
2022/10/23 (Sun) 18:34:32
皆さまお疲れさまでした。
総合の機械工作物受けましたが、過去問より難易度高くて泣きそうでした。
他部門はどうでしたかね。
Re: 感想戦 - 今回は微妙
2022/10/23 (Sun) 20:41:49
物件受けました。微妙です。
難しい。
Re: 感想戦 - 長曾我部
2022/10/23 (Sun) 22:36:25
物件を受けました。大丈夫・・・だと思いたい。
難易度は少し高めかな。
(「平成24年度」の難しさに比べれば易しいけど)
転てつ装置とか跨線(読めもしない)とか見てなかった(W
Re: 感想戦 - 風車
2022/10/23 (Sun) 22:42:41
全体的に難易度上がりましたかね〜
Re: 感想戦 - うーん
2022/10/23 (Sun) 23:24:18
専門科目機械受けました。例年に比べてどうなんでしょう?なんとなく二択まで絞れて止まってしまう問題が多かったような、、勉強不足ですかね、、
Re: 感想戦 - 東北民
2022/10/23 (Sun) 23:32:01
専門の事業損失を受けました~。
文章が過去問と違う感じで、所々で『ん?』と
なりましたが、いま自己採点が終わり31点。
そこから3点程度減ったとしても大丈夫そう・・かな。
Re: 感想戦 - さとし
2022/10/24 (Mon) 00:05:40
事業損失は、読み込んでいればそんなに悪い点数は・・・って感じ?
テキストが太陽光まで範囲が広がっていたので、どんな新問題が?
と思っていましたが、無かったような。
フォーラム8での講習では、1部門ですっごい人数いましたが、
当会場では各部門毎に(再受験組を含めても)指で数える程度しかいませんでした。
どうなって行くんでしょ。
Re: 感想戦 - ちゃん
2022/10/24 (Mon) 18:12:31
テキストや講習会で一切説明が無い問題がありました。答え合わせすら出来ないです。高額な講習会費を支払っているのですから協会は改善してほしいです。
Re: 感想戦 - 風車
2022/10/24 (Mon) 20:27:09
共通と補償関連解いてみましたが、比較的取りやすい問題が多かったですね。部門ごとの温度差。。。
共通の解答速報、今週中を目途に入れていきます。
Re: 感想戦 - こんにちは
2022/10/24 (Mon) 22:24:55
事業損失は比較的簡単でした。
共通に関しては凡ミスも多く30点前後なのでドキドキです。
皆さんお疲れさまでした。
Re: 感想戦 - 1
2022/10/24 (Mon) 23:39:26
物件は例年と比較すると易しかったように思います。
Re: 感想戦 - もしかしてだけど
2022/10/24 (Mon) 23:58:42
物件は前年度がオンラインで14.6%と合格率が低く、今回高ければ渋谷での専門研修を続ける、という布石なのかも。。。。昨年不合格だった方が受験していることを計算していない罠
Re: 感想戦 - こんぽん
2022/10/25 (Tue) 08:21:33
お疲れ様でした。
私は、総合の土地評価と機械工作物を受けました。
機械工作物が予想外の出題が続出に撃沈の予感が
します。
結果発表までは、業務に邁進します。
Re: 感想戦 - DAN
2022/10/25 (Tue) 10:55:42
管理人様
問題の解説について記載するにはどのようにしたらいいですか?当方でテキストを調べた箇所がございますので、ご負担の軽減につながればと思い質問させて頂きました。
Re: 感想戦 - R4受検者
2022/10/25 (Tue) 11:52:12
DAN様
各問題の最後に鉛筆のマークがあるかと思いますが、そこを押すと編集できますので、調べていただいたことを記載していただけると皆助かると思われます。
よろしくお願いします。
Re: 感想戦 - DAN
2022/10/25 (Tue) 11:56:36
R4受験者様
承知致しました。編集方法ご回答いただきありがとうございます。
Re: 感想戦 - 風車
2022/10/25 (Tue) 12:12:24
こんぽんさん、総合の機械工作物、難しかったですね。
こちらも今週中に速報載せるので、答え合わせいただければ幸いです。
Re: 感想戦 - tk@管理人
2022/10/25 (Tue) 13:11:38
DAN様、ご協力ありがとうございます。
解説等記載いただくととても助かります。
※「ページの更新」の際に編集の衝突が起こることがありますが、焦らずにページ最下部までスクロールして再度「ページの更新」をすると問題なく更新できます。
Re: 感想戦 - DAN
2022/10/25 (Tue) 13:16:58
TK@管理人様
お世話になっております。今年度当方が受験した補償関連のみになりますが、解答が割れているところについて書き込みさせて頂きます。
Re: 感想戦 - 南部藩
2022/10/26 (Wed) 11:13:34
物件初めて受けました。こんなに難易度高い資格試験なんですね!!
受験者以外に女子多くて良かった。多分今回は厳しい。。
Re: 感想戦 - きゃん
2022/10/26 (Wed) 13:41:10
物件2回目の受験でした。今回は手応えありました。
正式な回答発表まで確実とは言えませんが。。
Re: 感想戦 - 774
2022/10/26 (Wed) 15:33:34
物件の解答速報について
最後『3』がかなり続いてますが本当なんでしょうか。
Re: 感想戦 - sa
2022/10/27 (Thu) 07:57:30
共通科目受験者です。自己採点が31-32くらいでぎりぎりなので早く結果が知りたいです(笑)解説などはいつごろ更新されるのでしょうか。
Re: 感想戦 - tk@管理人
2022/10/27 (Thu) 18:40:17
sa様、私はいつも専門科目23~25点なのでそのお気持ちはよく分かります。まだ3~4点は変動する覚悟はしておいてください(笑)
また、こちらのサイトの解答や解説は受験者の有志によるものなので確実ではないこと、時間がかかることはご了承ください。
Re: 感想戦 - gb
2022/10/27 (Thu) 19:03:55
初めて共通を受験しましたが、今年は近年稀に見る易問年度だったのではないでしょうか?合格率高そうです。
あまり簡単にされると資格の価値がどんどん下がってしまうなぁ。
Re: 感想戦 - さとし
2022/10/28 (Fri) 23:24:59
例年、そして今年も
投票数0 の選択肢が正解みたいよ?という問題があります。
なので最初の数日間は、多数決ベースで30点台の余裕かましていられる状態でも
最終的に整理されてくると、ボーダーラインにまで急落する事が有ります。
とにかく見た目以上に難しい。
Re: 感想戦 - 1
2022/10/28 (Fri) 23:24:59
物件更新いたしました。
適宜修正お願いいたします。
Re: 感想戦 - ダンカンこのやろう!
2022/10/29 (Sat) 05:29:53
物件受験者です。
私は回答に3番が続きすぎて不安になり、見直しの際、思わず違う選択もしてしまいました。
そういった心理戦も利用するようになったのでしょうか?
そういった心の強さも管理士には求められるものとしての試験なのでしょうか?
Re: 感想戦 - 長曾我部
2022/10/29 (Sat) 11:06:57
勉強不足で不安になりますが、勉強して回答が確実に解るのであれば、同じ番号が続いていても気にならなかったと思います。私自身もっと勉強しなきゃいかんと思っとります。
Re: 感想戦 - tk@管理人
2022/10/29 (Sat) 11:41:01
昔は各回答の配分が均一にされていたんですが、最近はバラバラですね。どちらかと言うと1、2は少なく3、4が多い傾向にあります。
どうしてもわからず当てずっぽうにする場合は3か4にするほうが確率は高いことになります。
一概には言えませんが^^;
Re: 感想戦 - 補償のほ
2022/10/31 (Mon) 12:53:43
補償関連を受験しました。
勉強をしていたからか簡単に思えました。
最初、4が続いた時には、大丈夫かなと心配したんですが、そのままにしていてよかったです。
Re: 感想戦 - 匿名
2022/10/31 (Mon) 19:27:18
機械工作物受験しましたが、こちらで確認したところ6割は上回っていました。大丈夫なんだろうなと思うのですが、早く確定が欲しいです。
受験された皆様、お疲れ様でした。
Re: 感想戦 - こんぽん
2022/11/01 (Tue) 08:40:40
風車様
総合の機械工作物ですが、11/1のところ8点でした。
問60はケアレスミスで、1点落としました。
Re: 感想戦 - nao
2022/11/01 (Tue) 09:46:48
皆様お疲れ様です。
私も総合の機械8点でした。同時に受験した総合の土地評価は10点でなんとかクリアのようですが、機械は難しかったです。テキストが補償関連のテキストのみで過去問中心の勉強では不明な点が多かったです。
Re: 感想戦 - sa
2022/11/01 (Tue) 16:24:09
さとし様 まさにそれで99%の確率で29点になりました(笑)来年また頑張ります。
Re: 感想戦 - こんぽん
2022/11/02 (Wed) 08:20:46
nao様
私の場合は、機械工作物の講習を受けた人がいたので、テキストにて勉強できました。
まさか、過去問と同じ問題が出るとは。
Re: 感想戦 - 風車
2022/11/06 (Sun) 22:51:14
管理人さん
総合補償の機械工作物について、フォローありがとうございます。
問54は私が確認した内容と相違しましたので、追記しました。私のテキストが古いのかな?
こんぽんさん、naoさん
コメントありがとうございます。解答更新しました。管理人さんに助けて頂いたところも含め、再度見直ししました。
今回は、随分と問題傾向変わりましたね。
お二人とも8点とのことですが、問48や問52などは日本語が怪しく解釈によっては異なる解答の可能性もありますので、良い方向に変わると良いのですが。
私は残り2週間で、専門の過去問に手を出したのですが、それが良かったようです。知り合いからテキストを借用できたのも助かりました。
Re: 感想戦 - tk@管理人
2022/11/07 (Mon) 21:00:05
風車さん
問54ですが、たしかに私が持っている古いテキスト(平成26年度)では風車さんが記載されているとおりになっていますね。
私が書き込んでいる内容は実務で使用している令和3年度改訂版の解説を参考にしているので、最新のテキストでは更新されているのかもしれません。更新されていなければ問題ですね…。
Re: 感想戦 - 風車
2022/11/07 (Mon) 21:09:55
管理人さん、返信ありがとうございます。
改訂版では内容が変わってるのですね。
古いテキストしか持っていない受験生にはどうにもなりませんね。中途半端に覚えていたのが仇になるとは(汗)
問54を除いても11点取れているので大事に至らずに良かったです。
これから論文対策頑張ります。
Re: 感想戦 - さとし
2022/11/07 (Mon) 23:44:57
逆に「昨年講習を受けた人が困るから、今年改訂される前の内容で問題出します」
というのがあって、
今年バッチリ勉強したら、いわれのない減点を受けるんじゃないの?
とさえ思う所もありました。
実際、公式回答が出ないと、泣こうが喚こうが、
解無しに見える問題も、複数回答に見える問題も、どうにもなりませんが。
Re: 感想戦 - 2
2022/11/09 (Wed) 15:57:09
正直、今回の共通科目は簡単でしたね。数年前にも簡単な年がありました。(共通の合格率15%以下の時もあれば35%に近い時もある。)この資格、何でこんなに難易度にばらつきがあるのか不思議です。