補償業務管理士検定試験Wiki* なんでも掲示板

1471550
人目の訪問です

なんでも掲示板

<当Wikiとまったく関係のない記述・コメントは削除対象となりますのでご了承ください。>

家賃減収補償について - こめ

2024/10/30 (Wed) 14:51:16

すいません、どなたかお分かりになる方がいれば教えてください。

貸店舗を所有する個人事業主(免税事業者)に対し、
家賃減収補償する場合、消費税等相当額は補償しますか?

私としては、家賃減収に対しては住居以外の建物であっても消費税額は計上しないものと思っていました。算定様式にも項目が無いので計上しない前提かなと思っていたのですが、どうやら別の会社では計上しているケースもあるようなので質問させていただきました。

Re: 家賃減収補償について - tk@管理人

2024/10/30 (Wed) 15:31:17

家賃減収補償が非課税ということではなく、本来家賃には消費税が掛かるもので、住宅が特例で非課税になっています。当然非課税のものに対して補償はしません。
しかし、貸店舗であれば通常、消費税は掛かるので補償は必要になります。
なので、被補償者が免税事業者であれば、消費税等相当額は補償することになります。

Re: 家賃減収補償について - h-

2024/11/20 (Wed) 08:59:08

家賃減収補償に係る消費税も預り金であり、減収期間中は実際の家賃収受はない(取引自体がない)ので、消費税分は補償してはいけない(過補償)と考えますが…

Re: 家賃減収補償について - tk@管理人

2024/11/20 (Wed) 14:01:37

すみません!勉強不足でした。
消費税及び地方消費税の取扱いについて(通知)でも「考慮不要」となっていますね。
混乱させてしまい申し訳ないです。
(借家人補償の場合は必要になります。)

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.